MacBook ProにつなげたUSB Webカメラ (Logicool 1.3-MP Webcam C500) を使って
Ustream配信を行おうとしたができない。
UstreamではPC付属のカメラしか使えない仕様になっているらしい。
そこで、CamTwistを使う。
CamTwistは、
インストールして、
[Select a video source] で [Webcam]を 選択して、
左下の[Select]ボタンを押す。
すると[Adjust settings] に [Webcam]ができる。
(メニューの[Tools]-[Preview]で確認できる)
メニューから終了して、PCを再起動。
その後、UstreamのビデオソースでCamTwistを選択すればOK
参考:http://ksnk.jp/ustmac.html
amazon
22.8.11
7.7.11
OpenALの再生
OpenALをインストールしていないWindows PCで、
OpenALを使ったプログラムを動かすと音が鳴らない。
OpenAL32.dllをプログラムのフォルダに入れてみたが、鳴らない。
wrap_oal.dllも必要らしいことが分かった。
音の再生には
OpenAL32.dll と wrap_oal.dllの両方が必要。
OpenALを使ったプログラムを動かすと音が鳴らない。
OpenAL32.dllをプログラムのフォルダに入れてみたが、鳴らない。
wrap_oal.dllも必要らしいことが分かった。
音の再生には
OpenAL32.dll と wrap_oal.dllの両方が必要。
28.6.11
mallocエラー
a.out(12345,0xXXXXXXXX) malloc: *** error for object 0xXXXXXX: incorrect checksum for freed object - object was probably modified after being freed.
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
このエラー、
オブジェクトのインスタンスを、deleteした後に、アクセスしてたことによる。
new - deleteも中でmalloc使っているのだろうか。
Macではときどき動いたが、
Windowsはこの辺シビアで、必ずエラーが出た。
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
このエラー、
オブジェクトのインスタンスを、deleteした後に、アクセスしてたことによる。
new - deleteも中でmalloc使っているのだろうか。
Macではときどき動いたが、
Windowsはこの辺シビアで、必ずエラーが出た。
登録:
投稿 (Atom)